「アクアマリンふくしま」という水族館がありますが、
そちらのブログに、LB200に関する有益な情報が載っていましたので、リンクを貼っておきます。
セシウム134,137についての情報です。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/6527823.html
2011年10月29日土曜日
2011年10月27日木曜日
福島のCRMSさんの情報、準備して発信してゆく予定です
福島の市民測定所CRMSは、非常に業務多忙のため、市民測定所を見学したい、という声に応じられない状況があるそうです。(当然ですね)
そこで、当ネットワークでは、CRMSでの取り組みや、よく聞かれることなどをまとめて、発信してゆけたら、という案があります。
もし、「こういったことが聞きたい」という声などありましたら、この記事のコメント欄にでもお書き込み下さい。
参考とさせて頂きます。
お知らせまで。
そこで、当ネットワークでは、CRMSでの取り組みや、よく聞かれることなどをまとめて、発信してゆけたら、という案があります。
もし、「こういったことが聞きたい」という声などありましたら、この記事のコメント欄にでもお書き込み下さい。
参考とさせて頂きます。
お知らせまで。
メーリングリスト、非常に活発です
当ネットワークでは、先日より非常に活発にメーリングリスト上で意見交換が行われています。
測定所を開設したい、思いがあるけど、どうしたらいいかわからない、といった方、どうぞご連絡下さい。登録は以下より。
http://shimin-sokutei.blogspot.com/p/blog-page.html
測定所を開設したい、思いがあるけど、どうしたらいいかわからない、といった方、どうぞご連絡下さい。登録は以下より。
http://shimin-sokutei.blogspot.com/p/blog-page.html
静岡で測定室をやってこられた馬場さんのお話会案内。
長年静岡で放射能測定室をやってらっしゃる馬場さんを迎えてのお話会の情報が回ってきたので、転記いたします。
元は、以下のページをご覧下さい。
http://champoolcan.seesaa.net/article/231908847.html
元は、以下のページをご覧下さい。
http://champoolcan.seesaa.net/article/231908847.html
◎いま、子どもになにをたべさせたらいいの?◎
~食べものと放射能のはなし~
いまや、原発事故により私たちが住む日本は放射能に汚染され、何が安全で安心な食品なのかわからない状況になっていきています。
放射能汚染された食品を食べ続けていたらどうなるでしょう?
将来、子どもたちのからだはどうなっていくのでしょう?
食べることは生きることなのに・・・
今後、私たちは何を食べていけばいいのか。
未来のある子どもたちを守るために何が安全で安心な食品なのか。
私たちは学ぶ必要があるのではないでしょうか。
静岡測定室室長の馬場利子さんをお迎えして、放射能汚染についてお話を伺い共に学ぶ会を開催いたします。
☆日 程:11月7日(月)
☆時 間:10:00~12:00
☆場 所:東林公民館 ・1階和室(相模原市南区相南1-10-10
小田急江ノ島線東林間駅より徒歩10分)
☆定 員: 60名
☆参加費:1,500円(資料代込み)
☆託 児: あり 1人800円(要予約)※子連れ参加可能
☆持ち物: 筆記用具
☆お申し込みは、
①お名前
②ご連絡先
③子連れの有無
④託児の有無
⑤託児有りの方はお子さんのお名前(ふりがな)
⑥お子さんの年齢(○歳○ヶ月)
⑦ランチ会参加の有無
以上を明記の上、 hanaryo.hashi@docomo.ne.jp までご連絡ください。
※ランチ会についての詳細は下記にあります。ご参照下さい。
【馬場利子さんプロフィール】
「健やかな命を未来に」をキーワードに、環境や生命に優しく、幸せを実感できるくらしを提案するスペース「プラムフィールド」主宰。
1988年「浜松放射能測定室」開設。2011年「静岡放射能測定室」開設。
あるときは、環境カウンセラー。あるときは、 環境再生医。
そしてまた、あるときは、環境劇団Eco`s座長と、多彩な顔を持つ。
その上、ライターでもある。著書に『未来のページは「私」が創る』(地湧社)、『止めよう「浜岡原発」』(裁判の会) など。
HP:プラムフィールド http://plumfield9905.jp/
2011年10月24日月曜日
Web Iwakamiにて、収録ビデオが公開されています。
IWJ岩上安身氏のオフィシャルサイト「Web Iwakami」にて、10月18日の、CRMS丸森氏、岩田氏の講演収録ビデオが公開されています。
子ども全国ネット第三回ネットワークミーティング
(「第一サブルーム」)
最初の部分は、参加者の自己紹介です。
その後で、丸森氏。その次に岩田氏の講演です。
111018 子ども全国ネット 第3回ネットワークミーティング2部 from iwakamiyasumi_3 on Vimeo.
子ども全国ネット第三回ネットワークミーティング
(「第一サブルーム」)
最初の部分は、参加者の自己紹介です。
その後で、丸森氏。その次に岩田氏の講演です。
111018 子ども全国ネット 第3回ネットワークミーティング2部 from iwakamiyasumi_3 on Vimeo.
「市民測定所ネットワーク」スタートします。
先日、10月18日(火)、子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク主催のイベント(於:代々木オリンピックセンター)にて、
その際、福島の市民測定所CRMSの丸森氏、岩田氏の講演が行われました。
当日、狭い教室に40名弱の方が集われ、福島の市民測定所の運営の様子、測定の実際や、市民による放射線測定所の必要性について熱心に耳を傾けておられました。
その際、丸森氏から、「市民測定所ネットワーク」構想が提案され、多くの方の賛同を持ってスタートいたしました。
まだ準備段階ですが、メーリングリストが発足しています。
もし測定所を開所予定、もしくは開所したいという思いのある会・方は、ご連絡下さい。
(開所予定、開所を実現させたい、という方に限らせて頂きます。)
http://shimin-sokutei.blogspot.com/p/blog-page.html
その際、福島の市民測定所CRMSの丸森氏、岩田氏の講演が行われました。
当日、狭い教室に40名弱の方が集われ、福島の市民測定所の運営の様子、測定の実際や、市民による放射線測定所の必要性について熱心に耳を傾けておられました。
その際、丸森氏から、「市民測定所ネットワーク」構想が提案され、多くの方の賛同を持ってスタートいたしました。
まだ準備段階ですが、メーリングリストが発足しています。
もし測定所を開所予定、もしくは開所したいという思いのある会・方は、ご連絡下さい。
(開所予定、開所を実現させたい、という方に限らせて頂きます。)
http://shimin-sokutei.blogspot.com/p/blog-page.html
登録:
投稿 (Atom)